DeZa log

デザイナーの日々の備忘録

【Photoshop】 WEB用に保存

今までそんなことなかったのに突然、プレビューでのKBの数値とフォルダの中に保存された画像のKBの差があまりにも違いすぎるという事態に遭遇しました。

保存時ダイアログボックスいつもいじってないのになんで!?と焦りました。

原因がわからな過ぎて。

会社のPhotoshopはCC(クラウド)。

f:id:wakarakasan:20150120113519p:plain

この時ふと、いつもどこにチェックが入ってて、ポップアップメニューでどれを選択していたのか、記憶になかった...!(よく今まで大丈夫だったなと冷や汗;)

f:id:wakarakasan:20150120175447p:plain

 

そして、使用歴5年くらいになるが、

使ってこのかた、ここに注目したことなかった..!

f:id:wakarakasan:20150120114735p:plain

メタデータ...!

なにそれ、なにそれ!?と衝撃でしたが、原因はここにありました。

なんでもこれ画像自体のデータを残しておく機能で、(作者名、解像度、カラースペース、著作権、ファイルに適用されているキーワードなど)なぜか【すべて】になっていて、膨大なデータ量になっていたようです。。。

めちゃくちゃ納得しました。

そりゃ、重いよなと、、、

気を付けます。

 

●保存時のまとめ●

f:id:wakarakasan:20150120175404p:plain

 

.bmpファイル

Bit MaP(ビットマップ)ファイルなんて、入社3年目にして初の出会い。

なんでも、店のレシートに印刷するデザインなんだとか...

ここ、webデザイン会社なんですけど、ってところですが、依頼来たからには対応しますよ。

でも、webと印刷では解像度からして違うと思うのだが、その辺不明。

取引先も詳しくはわかっていないようでした。

基本、webページ解像度は72dpiです。

印刷だと、大体350dpiで大幅に違うんすけど、、って気がしてなりませんが。

72dpiのまま出します。

 

『グレースケール6階調のbmp』ってのも謎。。

--------------------------------------------------------------

階調とは■

色や明るさの濃淡の段階数。
ディスプレーやプリンターなどの画質を決める要素のひとつで、色や明るさの表現力の単位として使われる。階調が多ければ多いほど、色や明るさの変化をなめらかなグラデーションで表現でき、自然に近い描画ができる。階調は数で表され、2階調や16階調、256階調というように表現する。白黒の2階調では、濃淡を白と黒への2段階で表現する。カラー画像では、光の3原色のRGBのうち、1つの色についての階調の精度を示す。
たとえば、3原色がそれぞれ16階調の場合、表現できる色数は、16の3乗の4096色、256階調なら256の3乗で約1677万色になる。

--------------------------------------------------------------

へー、、存じ上げておりませんでした。

階調というのは色数ということなんですね。

色数の計算とかバカな頭では、追いつきません...

 

そもそも『6階調』というものは存在しないようです。

1ビットカラー(2色)という決まりから、

1ビットカラー(21 = 2 色)

2ビットカラー(22 = 4 色)

3ビットカラー(23 = 8 色)

4ビットカラー(24 = 16 色)

...という何乗という計算式になり、それでいくと、6色っていうのがないんですよね。

初めて知りました。

 

基本使うの

8ビットカラー(28 = 256 色)くらいしかないと思っていましたが...

 

そもそもレシートの印刷って1色しかないと思うんだけど、

モノクロで濃淡さまざまついたのを希望してあって、、、

ホントこんなの印刷でちゃんと濃淡が出るのか不安ですが、返事待ちです。

 

後は、今日新たに覚えたことは、イラレで波線を作る。でした。

 


Illustrator(イラストレーター)で波線を作る Illustrator(イラストレーター)入門/ウェブリブログ

 

フォトショしか基本使わないもので、イラレが全く使えないんですよ...

覚えること沢山だな~><

 

 

 

仕事始めです。

f:id:wakarakasan:20150105170904j:plain

今年は年賀状さえも作らなかったので、、、なに年なのか不明でした。

なので、今年っぽいものをやっと作ってみました。

やっと今年の干支を実感したように思います。

絶対、仕事では使わないだろうなっていうフォントを使ってみました。(英語の)

チェック無いと思うと、自由に作れて楽しいな~♪

 

さて、今日から仕事始めです。

と、いっても仕事が無い。。。取引先もお休みですからね。

毎年、この年末年始は唯一心が休まる時でもある気がします。

こんな、ゆとりがある時なんて珍しい。

 

暇なんで、今年の仕事面での目標を考える。

<今年の目標>

・html理解

・サイトを作ってみる

・1日に最低でも30分は勉強する時間を設ける

・はてぶ1日1回は記事を書く

・人を思いやる心を忘れない

・言い方に気をつける

 

とにかく、勉強することが主な目標。

後は、人としてのヒューマンスキル。

一応、上司の立場として、相応な対応が出来るようになること。

なかなか、短気な性格は変えられないけれども、

ストレスがたまらない程度に、我慢を覚える。

思ったことをバッっと言ってしまわないように気を付ける。

あと、精神が病まないように、ストレスやイライラをうまく緩和する

方法を見つけること!

気を付けたいところです。

 

今年も1年頑張ろう...!

 

 

いまさら聞けない、だいじな知識① 『著作権』

大体わかっているようで、完璧に理解しているかと言われたら

正直、自信のない、『著作権』について。

基本的には、無断使用や自分が作っていないものを自分の制作物として

利益を得たりすることが違反だと思っている。

ただ、写真をトレースしてシルエットで使用することはいいのかどうか、

いつも不安になる。

調べてみたらいいサイトがありました。ブックマークさせていただきます!

↓↓  ↓↓


Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと|Web Design KOJIKA17

 

これの5番目に『写真からトレースする時に気をつけること』があります。

やはり商用可の写真や自分で撮影した写真じゃないと違反のようですね。

今まで商用可の写真でやっててよかった....

でもスカイツリーのトレースはいいんですね。なるほど~

 

その他にも、商用使用可能な素材なのかどうかというのもデザイナーやってると重要なことだと思います。(有料なのか無料なのかも重要)

外国のサイトのものをダウンロードするときは不安でいっぱいですね。

英語は出来ておいたほうが良かったな。。。と思います。

 

これからも気を付けて制作します。